独学2カ月でインテリアコーディネーター1次試験うかるかな?

平成29年度のインテリアコーディネーター試験を受験するので、備忘録として残しておきたいと思います。

 

●動機

もともとインテリア関係には興味があり、個性的なインテリアの部屋が好きだったのですが、いざ自分で作ろうとするとイマイチ上手くいかないんです。

センスがないと言われればそれまでなんですが、それで諦めるのもなんなので、体系的に学べそうなインテリアコーディネーターを受験してみることにしました。

 

●インテリアコーディネーター1次試験ざっくり調べた内容

10月上旬に試験がある

一次試験はマークシート50問(追記、肢ごとに点数がつきます、これを知らずエライ目にあいました)

 

一次試験の合格率は30%程度

合格のラインは7割~8割の正答率

受験者数は1万人弱

学習期間6カ月~?

範囲が広くて丸暗記が必要?

過去問だけでは対応できない?

 

ネットで調べた範囲ではこのような感じでした、ただ「?」マークがついている所だけは、色々な意見があったためあくまで参考程度。

というか、これが本当なら受かるはずもないので信じませんでした。

 

 

●受験した時の状況

独身(受験勉強中に現在の妻と籍を入れました)

働きながら勉強

不動産会社に勤務

宅建取引士

独学

他の資格試験があったため、試験2か月前からのスタート

 

という状態からの開始です。

 

●方針

標準学習期間が6か月とされています、とにかく時間がないので、「絶対に合格するための勉強」ではなく「受かるかどうかの土俵に乗せるための勉強」にしました。・・・せざるを得ませんでした。

 

ということで色々と検討した結果「過去問のみの学習」という形にしました。自分で言うのもなんですが、かなりリスキーな方法だと思います。あまりおススメしません。

 

●超重要な過去問

購入した過去問は、ハウスエージェンシーさんの出版されているものにしました。過去10年分なので内容量も充分でしたし、今回の勉強法だと解説が充実しているのが必須なので、条件を満たしているのがこちらでした。

 

●スケジュール

1問解くごとに

○内容を理解したうえで正解

△自信ないけど一応正解

×不正解

という風にメモをして過去問を進めていきます。

 

3週間かけて過去問を解き進める(1週目)

 

2週間かけてもう1周(2週目)

 

2週間かけてハズレの肢を読み込む(3周目)

 

2週間かけてハズレの肢を理解できていなかったら不正解扱い(4周目)

 

2週間で2周する(5~6周目)

 

大体の流れはこういう風にしたいと思います。とにかく高速で過去問を回していき、正解に選ばれなかった肢まで覚えていきます。

 

●まとめ

正直キツイかなと思いますが、「合格するかどうかの土俵に乗せる」「受からなくても知識は付く」という事を念頭に置いて、諦めずにやっていきたいと思います。

結果はこちら平成29年度インテリアコーディネーター1次試験受かったが、独学が危険だと確信したお話

 

インテリアコーディネーター1次試験の範囲が広すぎて「もっとセンスを磨かせるような試験にしてよ!」とモチベーションが下がっている方におススメの一冊。

インテリアのセンスがないとお悩みの方必読「センスは知識からはじまる」

 

當間
當間
沖縄の中古不動産市場を活性化させるために日々活動しています。少し変わった物件が好きな、株式会社イエカリヤ代表です。プロフィールはコチラ
沖縄で不動産の売却をお考えの方用に売却専門サイトを開設いたしました。
↓こちらから売却サイトへアクセスできます。
 
 
友だち追加
電話アイコン 098-987-8349