ブログインデックスページ

ヒヌカンは太陽出身?!

お世話になっております。

沖縄で中古不動産を扱っている株式会社イエカリヤの西島です。

本日のテーマは旧暦1日・15日にウートートーする『ヒヌカン』です

 

沖縄在住者なら一度は聞いたことがあるであろうヒヌカン。

お母さんがウートートーしてるから知ってる、って認識の方も多いと思います。

今日は沖縄の御願(ウグヮン)で一番身近で実践しやすい

『火の神(ヒヌカン)』をご紹介いたします。

 

● そもそも『ヒヌカン』って何?

ヒヌカンとは『火の神』と書きます。

「あぁ、だから、台所なのね!」

 

ちょっと待った!!!!

 

そうなんですが、間違ってはないんですが!!

理由はまだあるのです!

 

海の向こう側にあるとされるニライカナイは、日の出とともに雲を押しのけ、

上ってくる太陽が出てきた穴、そこにあるとされてきました。(だから海の向こう側)

命を育む火や水、稲や麦もすべて太陽がもたらしてくれる恵みであるという考えから信仰の対象になったのです。

太陽を信仰していくうちに、古代沖縄人は目の前で燃えさかる地上の火に太陽の化身を見出しました。

火に宿る神を『火神』と信仰し、それから定住生活が確立されるに及び常に火がある場所、すなわち『かまど』が神のいる場所、神聖な場所として拝みの対象になりました。

太陽神信仰は沖縄にもあったんですね。

 

 

ってことは、、、太陽神=ヒヌカンなのです。

ヒヌカンがないって方は朝日に手を合わせるだけでもOK!だって朝日出身ですから!

 

ヒヌカンはこういう神様

『我が家専属神さま』

①専属の神様だから、何でも相談・お願いできます。

また、ヒヌカンは線香という名の料金を支払えば、その御願を適任の他の神様に届けてくれます。

 

②ヒヌカンに出産、受験、結婚、死別などを報告。

ちゃんと報告しておけば、強い味方になってくれます。

 

③実はヒヌカンは3神。

旧暦の12月24日に一年中の家で起こった良いこと悪いことを天に報告するために昇天します。

その際にはふたり昇天し、かならずひとり留守番で家族を見守ります。天界のセ○ム。

なので、ヒヌカンのそばでは愚痴や悪口などはダメ!!聞いていますよ!

 

 ヒヌカンのお供え物の意味

お供え物には緑の葉をさした花瓶、水盃、酒盃、盛塩、米が一般的です。

水→清らかなもの

酒→水と火と米の結晶

塩→海の幸

米→地の幸

花瓶に緑の葉物→子孫繁栄

花のお供え物は禁物!家の男が女遊びに走るようになると云われています。

 

● 何を唱えているの?

 

よく、オバアやお母さんがぶつぶつと唱えている呪文のようなあれ。

あれは御願ことば(ウグヮンクトゥバ)と言います。

必ずこれを唱えなさい、というような経典や決まりがあるわけではありません。

その家のオバアやお母さんが話していることがその家のウグヮンクトゥバになります。

まぁ、自分の胸の内が神さまに届けばOK!

なので、必ずしもうちなーぐちでなくても標準語で御願しても届きます。

じゃないと、うちなーぐちが話せない人はヒヌカンを拝めなくなってしまいますからね。

 

● ヒヌカンを仕立てる日

ヒヌカンを新しく仕立てるには、日選びも重要です。

シーミーの時期や、旧盆、神無月、大黒柱や長男のトゥシビーを避けた吉日を選びましょう。

出来れば、閏月や旧暦七夕、ヒヌカンの昇天時期にあわせるのがベスト。

 

 

さて、長くなりましたが以上がヒヌカン基礎の部分になります。

仏具店などで聞くのもいいかもしれません。

新しく生活を始める際に思い切って始めて見ましょう屋敷御願(ヤシキウグヮン)

しきたりも難しく考えず!我が家の専属神さまを迎えましょう(*’ω’*)

西島
西島
宅建試験勉強中です、事務や物件撮影をやっています。プロフィールはコチラ

 

 

白い職人

お世話になっております。

沖縄で中古不動産を扱っている株式会社イエカリヤの西島です。

先日、グレイスハイム上間に行って参りました。

【売マンション】グレイスハイム上間

 

そこで、まぁ素敵な出会いがあったのです。

 

その名も『壁紙』

 

ん?壁紙??

いやいやただの壁紙ではないのです。

一見すると物件写真や紹介動画では普通の白い壁紙なのですが、

よくよく見ると違うのです。表情が。

 

百聞は一見に如かず!!

 

ランダムなタイル調の白い壁紙。

イタリアっぽいってのは私の個人的な感想です(`・ω・´)

 

和紙風の白い壁紙。

繊維の不揃いな凹凸が味を出しますね~。

 

石目調の白い壁紙

よく目にしているタイプなので、慣れ親しんだ落ち着きがあります。

 

柑橘類の皮のような白い壁紙

上の石目調との見分けが少し難しい( ˘•ω•˘ )

 

※接写の際、暗くなりましたが白です!※

織物風…?それにしては、不揃い。

でも、縦と横の線だけですごくスタイリッシュ。

 

※接写の際、暗くなりましたが白です!※

くし目でこう塗りました!!って感じの白い壁紙。

流れるような線が美しいですね。天女のひらひらの天衣みたい。

 

 

【番外編】

グレイスハイム上間では柄物の壁紙も2種類使われていました。

和室の床の間の壁紙。

グラデーションではなく、光の当たり具合で色が変わっています。

『品』この一言に限りる壁紙です。

 

小菊のような模様の壁紙。

洋室の一室に貼られています。

この写真では少し暗く見えますが、実際はもう少し鮮やかな色で部屋を明るく見せてくれています。

 

 

さて、いかがでしたでしょうか壁紙特集。

マンション一室にこんなにも壁紙が使われていることも中々ないと思います。

もっと勉強して、この部屋にはこの壁紙が良い!!

・・・みたいな事が言えるように精進します(`・ω・´)

第二弾は必ずあるので、お付き合いいただけると狂喜乱舞です。

 

株式会社イエカリヤでは土地・戸建・マンションの売買を承っております。

また『売るのはちょっとなぁ・・・』とお考えのお客様にはサブリースもご提案させていただいております。

いつでもご相談承っております。お気軽にご連絡ください。

スタッフ一同、心よりお待ちしております(*’ω’*)(*’ω’*)(*’ω’*)(*’ω’*)(*’ω’*)

西島
西島
宅建試験勉強中です、事務や物件撮影をやっています。プロフィールはコチラ

 

 

 

【成約済み物件】グレイスハイム上間

成約済み物件

 

 

grace→恵み

heim→ドイツ語で家屋の意味

 

恵 み

 

 

 

 

洋室が二部屋と和室が二部屋。

完全に独立した部屋はなくて、和室も洋室も間の壁が引き戸になっている。

プライバシーがないって言われるとそうだけど、

そうじゃなくて、いつでも顔が見られるってことよ。

 

大人になったら、顔は見に行かないと見れないから。

 

 

 

 

 

引き戸を開ける開けないで、

親子げんか、兄弟げんか。

その時は「なにくそ!!」って、思うだろうよ。

それも良い思い出。

 

自分もきっと同じことするだろうから。笑

 

 

 

 

 

 

今時、珍しいくらいに力が入っている和室。

床の間ってなくても良いけど、

あると『品』が見える。

他と違う空間を一番手っ取り早く作れるのは和室だと思う。

 

足すのは自分の『個性』だけ。

 

 

 

 

 

広いリビング。

誕生会、お盆、正月…etc

ここで、楽しいことが何倍にもなる。

ここで、悲しいことは分かち合える。

 

 

 

 

 

 

そして、ここに立つ人の姿を見て安心する。

その隣に新しく家族になる人が立つ。

和室で子供が遊ぶ音・声が聞こえる。

 

 

それが、家族の恵み。慈しみ。

 

 

玄関外

玄関内

洋室内部

脱衣所

洗面台・室内洗濯機置き場

浴室

トイレ

 

 

株式会社イエカリヤでは土地・戸建・マンションの売買を承っております。

また『売るのはちょっとなぁ・・・』とお考えのお客様にはサブリースもご提案させていただいております。

いつでもご相談承っております。お気軽にご連絡ください。

スタッフ一同、心よりお待ちしております(*’ω’*)(*’ω’*)(*’ω’*)(*’ω’*)(*’ω’*)

 

 

 

在地 那覇市字上間 用途地域 準工業地域
価格 都市計画 市街化区域
面積 道路状況 公道
建蔽率/容積率 60% / 200% 校区 真地小学校、仲井真中学校
引渡 即日 水道 上下水道
交通 一日橋バス停・・・徒歩2分 取引態様 一般
土地権利 所有権 地目 宅地
構造 鉄骨鉄筋コンクリート造10階建4階部分 新築年月日 1990年8月
管理費(月額) 修繕積立金(月額)
総戸数 42戸 管理方式 全部委託
駐車場 1台空き有 使用料:無償 エレベーター
備考 バストイレ別、冷房、シューズボックス、リフォーム

 

西島
西島
宅建試験勉強中です、事務や物件撮影をやっています。プロフィールはコチラ

【成約済み物件】シェルシード新都心 907

成約済み物件

 

那覇に、持つ、別宅。

 

 

まぁ、なんと言っても立地が良い。

新都心ほどの賑わいではないけれど程よい近さ。

 

 

 

 

1K。

キッチン部分が居室に含まれていない。

だからなのか、ぎゅっとつまる感じがしない。

ドアでON・OFFの切り替えみたいな。

 

 

 

 

 

マンションの名前に“Shell”ってつくから、

本当に貝みたいにパクっと食べられてしまいそう、なんつってな

 

 

 

 

すっきり、と。

別荘ではない、別宅なの。

だから、かっこつけないで、使いやすさ重視で。

 

・・・・・少しはつけてもいいよ。

 

 

キッチンスペースも充実。

コンロが2口。

1口じゃなくて2口。素晴らしい。

 

 

 

トイレとお風呂は別。

良いねぇ。

本当に日常的な生活がしやすい。

 

 

 

生活に重きを置く、別宅。

これも、一つの、考え方。

 

 

 

 

株式会社イエカリヤでは土地・戸建・マンションの売買を承っております。

また、『売るのはちょっとなぁ・・・』とお考えのお客様にはサブリースもご提案させていただいております。

いつでもご相談承っております。お気軽にご連絡ください。

スタッフ一同、心よりお待ちしております(*’ω’*)(*’ω’*)(*’ω’*)(*’ω’*)(*’ω’*)

 

在地 那覇市安謝 用途地域 近隣商業地域
価格 都市計画 市街化区域
面積 道路状況 公道
建蔽率/容積率 60% / 200% 校区 安謝小学校、安岡中学校
引渡 即日 水道 上下水道
交通 おもろまち駅・・・徒歩29分 取引態様 一般
土地権利 所有権 地目 宅地
構造 鉄筋コンクリート造14階建9階部分 新築年月日 2006年3月
管理費(月額) 3500円/月(修繕積立含む) 修繕積立金(月額) 1400円/月
総戸数 管理方式 全部委託
駐車場 エレベーター
備考 バストイレ別、冷房、シューズボックス

 

西島
西島
宅建試験勉強中です、事務や物件撮影をやっています。プロフィールはコチラ

せっかく沖縄にすむなら引っ越し作法もこだわってみませんか?

お世話になっております、沖縄で中古不動産を扱っている株式会社イエカリヤの西島です。

お天気が続いていますね~、それはそれで空梅雨も困る(;^ω^)

 

さて、今日は沖縄の引っ越しについてです。

皆さんは何個ご存知ですか?

 

・旧暦、六曜で決める

→干潮から満潮に向かう時間に引っ越しをする。大安の日にする。

・ヒヌカンに拝みをする

・塩と味噌を先にお供えする

 

・・・意外とやることが多いですね(;’∀’)

 

やはり、旧暦にこだわってしまうと中々引っ越しの日取りが決められないという声もありますねー。

ヒヌカンは日常的にもやっている家庭は多いですね。

 

 

そして、引っ越しならではかなと思うのは塩と味噌から初めにお供えすること、でしょうか。

意味としては土地の神様に『ここに住まわせてください』という挨拶をするためです。

 

しかしなぜ、塩と味噌なのか。

 

なかなか調べても出てこないのですが、

聞くところによると「食べるものに困らないように」ではないかということでした。

これに関しては調べて、改めてご報告いたします(`・ω・´)キニナル

 

昔から続いている方法をすべて行うのは難しいですが、

無理のない範囲で、少しづつ伝統を日々の生活に取り入れていくのも良い経験になりますね。

自分に合った方法で、新しいお家で、新しい生活をより良く始めましょう(*’ω’*)

 

 

株式会社イエカリヤでは土地・戸建・マンションの売買を承っております。

また、『売るのはちょっとなぁ・・・』とお考えのお客様にはサブリースもご提案させていただいております。

いつでもご相談承っております。お気軽にご連絡ください。

スタッフ一同、心よりお待ちしております(*’ω’*)(*’ω’*)(*’ω’*)(*’ω’*)(*’ω’*)

 

私たちに新生活のお手伝いをさせてください!!

西島
西島
宅建試験勉強中です、事務や物件撮影をやっています。プロフィールはコチラ

 

 

 

琉球人の始まりは・・・

お世話になっております、沖縄で中古不動産を扱っている株式会社イエカリヤの西島です。

昨日はとても梅雨らしい天気でしたが、どうやら梅雨の中休みが多い模様ですね(;’∀’)

さて、私は先日、うるま市の海中道路に行ってまいりました。

おっぱソフトを食べるためにね(`・ω・´)

知ってます?おっぱソフト。おっぱ牛乳。おっぱヨーグルト。おっぱジェラート。

凄く目を引くパッケージなのですが、美味しいので是非。

海中道路ではおっぱソフトのみ販売しています(`・ω・´)ウマ

 

次に向かいましたのが、浜比嘉大橋を渡り浜比嘉島へ。

 

 

橋を降りて右側が『浜区』、左側が『比嘉区』になります。

人口約500人ほどのとても小さな島ですが、海がきれいでリゾートホテルもある人気スポットです。

モズク漁も盛んな地域で、モズク天ぷらも美味い(´~`)モグモグ

また、うるま市の離島なので、本島中部から比較的短時間で移動できます。

しかし、開発が進み街中になりつつある本島とは違い、

しかっりと今もなおTHE 沖縄の風景が残っている場所でもあります。

 

また浜比嘉にはパワースポットがあり、その中の一つが『シルミチュー』です。

近くまでは、車で行けるのですが、一定の場所から徒歩での移動になります。

 

 

ビーチパーティーをする人たちなどで賑やかだったところから一変。

人それぞれ感じ方は違うかもしれませんが、私は気をきゅっと引き締められる空気を感じます。

 

 

 

女神のシルミチュー、男性の神アマミチューから琉球人が増えていったという伝説があります。

明治生まれの方の伝聞では、シルミチューが天から降りて先に向かったのは久高島、しかしガマ(洞窟)がなく断念。

次に向かったのが、津堅島。しかし、水がなくてここも断念。

最後にたどり着いたのがガマも水もある浜比嘉島。

「比嘉には水があるから比嘉にしよう!」

 

そして、ながい階段を上ると、見えてくるこの鍾乳洞がシルミチュー・アマミチューの住処になりました。

神さまも物件探しは苦労していたんですね。

神様だってね、こだわりがね、ありますもんね。

 

 

 

私はここからは畏れ多くて、カメラを向けられなかったのですが、一緒に来た友人がパシャリと一枚。

安産祈願を済ませると、下からビンシーのようなものを持った方が上ってきたのでそそくさと退場。

※ビンシー・・・沖縄での屋外の拝みで用いるお酒や米などが入ったセット。

 

階段を下りて、近くのビーチパーティーの人たちを見て、下界に降りてきたという気持ちになりました。

シルミチューとは反対側のビーチですが海はこんな感じ↓

 

浜比嘉島に来たのなら、安産や子宝祈願関係なしに一度立ち寄ってみるのもいいかもしれません。

西島
西島
宅建試験勉強中です、事務や物件撮影をやっています。プロフィールはコチラ
電話アイコン 098-987-8349