ブログインデックスページ

リフォーム案置き場2019年7月第3週

いつもお世話になっております、沖縄で中古住宅扱う株式会社イエカリヤ代表の當間です。

今週もコツコツやっていきます。

●案まとめ

2019年7月17日

椅子を中心に考えた感じです、もっといろんな種類の椅子をかけるようにならないといけないですね。

 

2019年7月16日

 

「沖縄で中古物件の購入を考えているけど何から始めたらいいかわからない。」

とお考えの方は

沖縄で中古物件を購入する時にやることまとめ

の記事がおススメです。

 

●売却専用ページにて、購入希望者一覧ページを公開中です。売却サイトをご覧になっている物件所有者様には、

「買う人がいるなら売ってもいいかな?」

くらいの気持ちで見ている方もいらっしゃいます。

もし、そういう方の不動産があなたの希望条件に一致していた場合、本来なら市場に出ないはずの物件情報が手入ります。

 

希望条件を記入していただければ、個人情報以外の内容を購入希望者一覧ページに掲載することができます、もちろん不要であれば載せません。

また、非公開物件の情報もいち早くご提供いたします、しつこい営業等は一切ございませんのでお気軽にお問い合わせください。

非公開物件・ネット広告不可の不動産って怪しくない?

[contact-form-7 id=”425″ title=”希望物件”]

他にもお役立ちする情報を投稿しています。

當間
當間
沖縄の中古不動産市場を活性化させるために日々活動しています。少し変わった物件が好きな、株式会社イエカリヤ代表です。プロフィールはコチラ

宅建登録講習、受けてきました②

お世話になっております。

沖縄で中古不動産を扱っている株式会社イエカリヤの西島です。

宅建登録講習、受けてきました。

昨日のブログで宅建登録講習を受けるまでのお話をしました。

今日は当日~修了試験までの流れ、免除項目についてお話したいと思います。

 

免除科目

まず初めに実際の宅地建物取引士資格試験における免除科目について。

5問免除の範囲は以下の通り

①住宅支援機構

②景品表示法

③統計

④土地

⑤建物

 

この範囲が免除になるのはとても大きいですよね(;’∀’)

特に統計が苦手な私としては嬉しい。。。

しかし講習自体はこの5科目も含め、すべての範囲から少しずつチョイスしたものを受講します。

そう!免除範囲の5科目だけじゃないんですよ!!

 

受講当日の流れ

①8時半から受付開始

②受付にて従業者証明書を提示&受講証を受取

(従業者証明書は絶対に忘れないでとかなり強めに事前のお手紙にも書かれている)

③各教室に分かれて指定された席に着席

(当日は48名の受講者!)

④時間になると、通信衛星の映像講義開始

(なんと全国一斉に!)

⑤ライブ質疑応答

(沖縄はもちろん、熊本校や新宿校など全国の受講者の質疑応答をライブでしてくれます。)

⑦二日目の最終限に登録講習修了試験

(7割正答で合格)

_人人人人人人人人人人_
> やることいっぱい <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

 

後は、ただひたすらテレビに映る講師の話すことを聞き、

これポイント!これ覚えておいて!!と言われたものを必死にメモ・マーカーを引きます。

また科目ごとにまとめポイントが表示されます。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

連帯保証人

補充性→なし

分別の利益→なし

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

↑と、言ったような感じでそれを必死にメモる。

また、5~15分間の休憩・昼食時間もすべて映像で管理されます。

_人人人人人人人人人人人人人人人人_
> 寝るにゃ!メモを取るんにゃ! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

 

講師の先生は不動産鑑定士や税理士、弁護士とその道のスペシャリストがしてくれます。

 

さて、10時間の講義が終わるといよいよ登録講習試験です。

20問、1時間で7割正答で合格。。。

マークシートが配布されると、記入の仕方もすべて映像で説明され、開始の合図も映像で伝えられます。

目の前のテレビ画面には59:58と試験終了までのカウントダウン・・・

少し早めに終わったのが不安で不安で、3回くらい見直しました。

 

・・・試験終了。

 

マークシートと試験問題は回収され、合否はその場では出ませんでした。

今回の場合は7/24に合否通知を郵送するそうで、実際に手に届くのは7/26ごろかなと思います。

(合否がその場で分かるかどうかは、登録講習を受ける学校で異なります)

合否結果が本試験申込締切ギリギリで届くので、今回の申込は郵送にて行います。

登録講習を行っている資格の学校は他にもあるので一概にすべてとは言い切れませんが、

インターネット申込を希望しているのであれば、6月までには受講したほうが確実だと思います。(インターネット申込は7/1~7/15まで)

 

と、まぁ久しぶりにドキドキしながらテスト受けました。

手汗がね、すごかったです(笑)

少し、非日常とまではいきませんがソワソワした感覚な2日間でした。受かってるといいな~。

 

さて、今日もだいぶ長くなってしまいました。

昨日・今日と長文お付き合いいただきありがとうございました!!

 

株式会社イエカリヤでは土地・戸建・マンションの売買を承っております。

また『売るのはちょっとなぁ・・・』とお考えのお客様にはサブリースもご提案させていただいております。

いつでもご相談承っております。お気軽にご連絡ください。

スタッフ一同、心よりお待ちしております(*’ω’*)(*’ω’*)(*’ω’*)(*’ω’*)(*’ω’*)

西島
西島
宅建試験勉強中です、事務や物件撮影をやっています。プロフィールはコチラ

宅建登録講習、受けてきました。

お世話になっております。

沖縄で中古不動産を扱っている株式会社イエカリヤの西島です。

いきなりですが、昨日、一昨日と『宅建登録講習』を受けてまいりました!!

はぁ、、、疲れた(笑)

 

場所は沖縄市松本にある日建学院コザ校(ここもコザ!!)

 

さて、そもそも『宅建登録講習』とは何かからご説明いたします。

宅建登録講習とは、宅地建物取引業法17条の3~17で「国土交通大臣の登録を受けたもの(この場合は日建学院)が国土交通省令で定めるところにより行う講習(登録講習)の過程を修了した者(受講者つまり私)については、国土交通省令で定めるところにより、試験の一部を免除する。」と規定されています。

また誰でも受講できる訳ではなく、講習申し込み時から修了時まで「宅地建物取引業に従事する者」と定められています。(申し込みから講習の間に、宅地建物取引業者に転職した際に、少しでも間が空いててもダメ)

 

つまり、、、不動産屋で働いており、申し込みから講習終わるまで転職もせず、最終日のテストで7割正答できれば5問免除。いえーい。

 

 

しかし、まぁそれまでの準備がとても大変とは言いませんが、少し手間がかかります。

宅建受講までの流れは以下の通り。

①宅建登録講習申し込み書の申し込み

(私はFAXで。ここで、何月に受講するか決めれます。また、電話にて受講会場も教えてくれます。ちなみに7月受講の申込締切は4/22でした。)

②申込用紙、到着。

(日建学院の担当さんが届けてくださり、書き方や必要書類を教えて下さいました。)

③申込用紙記入

(3か月以内の顔写真、従業者証明書、認印、受講料15,000円でしたが保証会社を聞かれハトマークと伝えたら10,000円になりました。)

④記入ができたと担当さんに連絡

(申し込みがギリギリだったのか、回収に来て下さり、記入漏れがないかチェック)

⑤日建学院より訂正ありと連絡

(訂正印が必要でした。)

⑥最終チェック、OK!

、、、担当者様、本当にありがとうございました!!

 

後日、日建学院より教材が届きます。それがこちら。\ ドーーーン /

宅建登録基本テキスト、学習の手引き&受講ガイド、演習問題、解答用紙、質問表。

充実のラインナップ。。。

 

基本テキストは厚いです(笑)

しかし、手引きガイドに学習スケジュールがあるのでそれに沿って行うとGOOD

講習はこのテキストを使って行います。

 

この中に学習スケジュール、また講習当日の時間割などが書かれています。

 

質問表と封筒、各2通づつ。

テキストで分からないところや、疑問に思ったところを具体的に記入して郵送すると回答が記入されて戻ってくる仕組み。

 

演習問題60問。すでに提出しましたが、緑色の解答用紙があり、それに記入後、講習当日に提出。

著作権の関係で問題はお見せできませんが、まぁボリューミーな内容でした。

これを使ってイエカリヤで業務終了後に當間、とうまみお、私の3人で模擬試験もしました。

解答も3人で調べたりしながら行ったので、とても良い勉強になったと思います(*’ω’*)

 

 

さて、本日はここまで!長い(笑)

明日はいよいよ宅建登録講習当日と免除範囲をお話ししたいと思います!!

お付き合いいただければ嬉しいです!それではしーゆー!!

 

 

株式会社イエカリヤでは土地・戸建・マンションの売買を承っております。

また『売るのはちょっとなぁ・・・』とお考えのお客様にはサブリースもご提案させていただいております。

いつでもご相談承っております。お気軽にご連絡ください。

スタッフ一同、心よりお待ちしております(*’ω’*)(*’ω’*)(*’ω’*)(*’ω’*)(*’ω’*)

西島
西島
宅建試験勉強中です、事務や物件撮影をやっています。プロフィールはコチラ

 

 

 

 

 

 

リフォーム案置き場2019年7月第2週

いつもお世話になっております、沖縄で中古住宅扱う株式会社イエカリヤ代表の當間です。

今週くらいからパースを載せられるように頑張ります。

●案まとめ

2019年7月13日

昨日よりクリーミーな黄色を使ってみました、柔らかい印象になりますね。

 

2019年7月12日

グレーと黄色の組み合わせ、明るいイメージがある黄色ですが、少し黒みがかると落ち着いた雰囲気になるので意外と大人な方にもおすすめです。

2019年7月8日

一人で映画を楽しめるようなイメージ、くすんだ赤い椅子とか、ネオン管のインテリアとか素敵すよね。

映画の世界観の部屋つくりとかも面白そうですね。

 

「沖縄で中古物件の購入を考えているけど何から始めたらいいかわからない。」

とお考えの方は

沖縄で中古物件を購入する時にやることまとめ

の記事がおススメです。

 

●売却専用ページにて、購入希望者一覧ページを公開中です。売却サイトをご覧になっている物件所有者様には、

「買う人がいるなら売ってもいいかな?」

くらいの気持ちで見ている方もいらっしゃいます。

もし、そういう方の不動産があなたの希望条件に一致していた場合、本来なら市場に出ないはずの物件情報が手入ります。

 

希望条件を記入していただければ、個人情報以外の内容を購入希望者一覧ページに掲載することができます、もちろん不要であれば載せません。

また、非公開物件の情報もいち早くご提供いたします、しつこい営業等は一切ございませんのでお気軽にお問い合わせください。

非公開物件・ネット広告不可の不動産って怪しくない?

[contact-form-7 id=”425″ title=”希望物件”]

他にもお役立ちする情報を投稿しています。

當間
當間
沖縄の中古不動産市場を活性化させるために日々活動しています。少し変わった物件が好きな、株式会社イエカリヤ代表です。プロフィールはコチラ

積み木ブロックつくり♪

お世話になっております。

沖縄で中古不動産を扱っている株式会社イエカリヤのとうまみおです。

 

本日はいつもよりDIY♡これこそまさに!Do It Yourselfな木工にチャレンジです。

まだやったことがないことはできないとは言えない。だからできると思っている。

はい。そんな私が本日お送りするのは『積み木ブロック』

四角い木に文字がプリントされてたりして、ただ積み上げるもよし、単語を作ってみるもよし、なアレです。

ではさっそく作っていきましょう。

●材料

①木材

②のこぎり

③絵具

④カッターナイフ

⑤紙

以上

 

始めは…

西島「使ってないひらがなとかの積み木ないかな?」

とうまみお「実家にあったけど、まだ使ってるなー。作ろうかな?」

という会話がきっかけになり、資材置き場(事務所の裏側には資材や道具も置いております)をキョロキョロしてたところ、よさそうな木材発見!

さっそくのこぎりを取り出してキコキコ。事務所の外(駐車スペース)で作業します。

ブロックめっちゃ便利!木のクズもへこみにフィット♪とのりのりで切っていったところ

なぜか斜めになる切り口。

ここをどう切り取るべきか…と悩んで結局やすりでガンガン削っていきました。

そして文字を上手に描ける自信がなかったので、プリンターでイエカリヤの文字を印刷してカッターでくりぬきます。

「イ」がくりぬけた!(たったらー!)

社名カタカナで本当によかったと感じた瞬間

 

何で文字を描こうかな~とまたもやキョロキョロしていたところ、先日実家の片づけをした際に當間の中学時代?の絵具セットが出てきたので何かに使えるかもと持って帰ってきたのを発見。

絵具も筆も使われた形跡がない(/ω\)

(↑黄緑は「イ」のためにひねり出したため押されています)

ねぇ美術…美術どうしてたの?鉛筆一本の画家タイプ?とか思いながらも、絵具たちは10数年越しのデビュー

先ほどくりぬいたところを埋めるようにしてアクリル絵の具をのせていきます。

カラーはイエカリヤのロゴと同じ配色だって絵具がこんなにあったから

途中で滲みすぎたり、色間違えた…となったり色々ありましたが、なんとかできました!

「エ」と「カ」の青系は滲みが。

絵具の上澄み?が多くて思ったよりも水っぽくなってしまったのが敗因ですね。

この積み木ブロック、色んなカタチになれます

 

【縦積み】

 

【平置き】

 

あとは並び替えてどれだけの単語が作れるか遊んだりしてましたが、完全に一人遊びでした。

思ったよりも簡単にできてしまいました!これなら他の文字も作って遊んでみてもいいかもしれないですね!

 

今後きっときっと…写真や動画にこの積み木ブロックを使ってくれることを願って

どこかで出てきたら「あっこれはあの”とうまみお”が作ってたやつだ!」と気づいてくれたらうれしいです(*´▽`*)

 

完璧を恐れるな。どうせ完璧になどなれないのだから。

(サルバドール・ダリ)

 

Posted in DIY

コザについて熱く語る

お世話になっております。

沖縄で中古不動産を扱っている株式会社イエカリヤの西島です。

西島
西島
宅建試験勉強中です、事務や物件撮影をやっています。プロフィールはコチラ

 

 

本日、代表の當間より指令を受けました。

 

『コザについて書いてください。

なんなら、三山時代まで遡っても大丈夫です。』

 

さささささっ、さんざん!?

なので今日は沖縄市生まれ、沖縄市育ちの私が

三山時代まで遡ったり遡らなかったりしながら熱く語ります

沖縄市のコザについて!!!!

 

 

いきなりですが、沖縄市といえばコザじゃないでしょうか。

しかし、コザ市と呼ばれていたのは今から45年前まで。

それ以降、コザという地名はないのに、みんなコザ、コザというのはなぜなのか。

例えば、沖縄銀行コザ支店の住所は沖縄市園田。

ホームセンターさくもとコザ支店の住所は沖縄市南桃原。

コザ市であったころの面影って今でも根強く残っています。

 

そして、数年前友人に『沖縄市は怖いイメージ』といわれ、

学生時代には本土出身の先生から『沖縄市はスラム街』と言われたことを思い出しました。

 

そんなことなーーーーーーい!!!!

 

そんなイメージを払拭すべく、沖縄市のこれまでの歴史を振り返っていきたいと思います!

 

コザ市って?

1956年にコザ市となりました。もとはコザ村、その前は越来村という戦前までは農村地域でした。

しかし1946年終戦後、それまで畑であった場所に嘉手納飛行場など建設されていき、ここから時代の変遷へと突入していきます。

 

コザ十字路市場

それから、米軍兵向けの商売が活性化していきます。

現在、コザ十字路の銀天街は”照屋”と呼ばれる地域にあります。

1950年頃より米兵向けの水商売が始まり、その翌年に有志数名が田んぼを埋め立て、

そこで日用雑貨や衣類を売り始めたのがコザ十字路市場の始まりです。

さらに翌年は映画館が2つ建ち、さらなる賑わいを見せます。

これが『照屋黒人街』成り立ちです。(白人街の話はまた後程)

また飲食店や土産物のほかに風俗店も盛んで、沖縄戦により働き手を失った女性たちが、

家族を養うために働く場所でもありました。

当時、30件もの風俗営業があったとされています。

良くも悪くも経済を回していたのは紛れもなく米兵の使うドルや※B円でした。

よく聞く話が、ベトナム戦争に行く兵隊さんがチップを多くくれたというものです。

当時、日本は戦争を終えたとはいえ、まだまだ身近に戦争を感じる時代でした。

※B円・・・1945年から1958年まで法定通貨として、沖縄でのみ使われたお金。米軍が発行していた。

 

 

コザ・ロック

沖縄市中央にあるミュージックタウン。『音楽の街』をモットーに建設されました。

その音楽の街という発想はどこから来たのか。

コザからはかっちゃん民謡歌手の登川誠仁さん、ネーネーズを輩出しています。

これもまた、米軍統治下時代のアメリカ音楽の影響を受けているといっても過言ではありません。

登川誠仁さんの曲に沖縄数え歌というものがあり、その歌詞が戦後の沖縄を表しているようです。

個人的には登川誠仁さんが補助詞をされている十九の春も好きです。

 

 

さて、今日はここまで。(思ってる以上に長くなった汗)

次回はオフリミッツやAサイン、白人街についてまとめたいと思います。

ここまでお付き合いいただきありがとうございます。しーゆー(‘ω’)ノシ

 

 

株式会社イエカリヤでは土地・戸建・マンションの売買を承っております。

また『売るのはちょっとなぁ・・・』とお考えのお客様にはサブリースもご提案させていただいております。

いつでもご相談承っております。お気軽にご連絡ください。

スタッフ一同、心よりお待ちしております(*’ω’*)(*’ω’*)(*’ω’*)(*’ω’*)(*’ω’*)

 

 

 

 

 

電話アイコン 098-987-8349